「美しいものを作りたい」という未熟で純粋な衝動をきっかけに、私たちの音楽活動は2011年から始まりました。
技術革新が進み、AIで楽曲やBGMも簡単に作る事が可能となり、ますます「人の手で作る意義」が問われる時代になったと感じています。
私たちは、その「人の手で作る意義」を “詩心” であると考えます。
料理に詩心が加われば「逸品」
絵に詩心が加われば「名画」
造形に詩心が加われば「美術品」
言葉に詩心が加われば「聴衆を魅了するスピーチ」
スポーツに詩心が加われば「スポーツマンシップ」
そして音に詩心が加われば「音楽」となり、聴き手の心に深く共鳴する事が出来るのです。
青年期に抱いた「美しいものを作りたい」という衝動は、今思えば“詩心”そのものでした。
これがCoralecho Studioのフィロソフィーとなっています。
ご縁をいただけた際には、誠実で良心的かつ最大限の力で「詩心のある音楽」を提供させて頂きます。
もちろん「頼んでよかった」と思っていただけるよう、さまざまなご要望にも柔軟に対応させて頂く次第です。
Coralecho Studio(コーラルエコースタジオ)
-リンク-